最新情報

【実施済み】オンライン版スフィアハンドブック研修          新潟大学医学部災害医療教育センター主催

  JQANでは、国内外の人道・開発支援、防災に関わる者が知っておくべき国際基準の一つ「スフィア基準・スフィア・ハンドブック」の構成、内容を理解することを目標に、「スフィアハンドブック研修」を主催しています。ま […]

動画「人道行動における子どもの保護の最低基準(CPMS)」が公開されました

  「人道行動における子どもの保護の最低基準」(Minimum Standards for Child Protection in Humanitarian Action: CPMS)は、緊急支援の現場において、子どもた […]

【実施済み】2022年度「人道行動における子どもの保護の最低基準(CPMS)」オンライン1日研修

※2022年11月16日追記   定員に達したため、Peatix経由での申込を終了します。12/19迄キャンセル待ち希望者を受け付けます。登録を希望する方はメール(タイトルに「CPMS研修キャンセル待ち希望」、本文に①氏 […]

※第4回時間変更有【申込開始】2022年度第3回・第4回オンライン版スフィアハンドブック研修

※2022年11月11日更新 第4回研修の時間帯が誤っていたため訂正いたしました。申込みを検討されていた方にはご迷惑をおかけし、申し訳ございません。 2023/2/22 ライブ講習1 9時-11時半×→ 13時 […]

【申込開始】2022年度第3回・第4回オンライン版PSEAH(性的搾取・虐待・ハラスメントからの保護)研修

  このたび支援の質とアカウンタビリティ向上ネットワーク(JQAN、事務局:国際協力NGOセンター(JANIC内))では、(特活)ジャパン・プラットフォームの資金協力のもと、PSEAH (性的搾取・虐待・ハラスメントから […]

【協力依頼】「人道支援の必須基準(CHS)」の改訂に向けたアンケート

 2022年夏からスフィアハンドブックの一部である「人道支援の必須基準(CHS)」の改訂作業が始まりました。  是非、この機会に日本でCHSを活用されている皆様のご意見をお寄せください。     <アンケート概要> 1) […]

ジャパン・プラットフォーム作成「被災者支援のヒント集~国際基準と熊本地震被災者支援から学ぶ」の制作に協力しました。

  支援の質とアカウンタビリティ向上ネットワーク(以下、JQAN)はスフィアハンドブックやCHSの普及に取り組んでいます。  JQAN幹事会でもあるジャパン・プラットフォーム(JPF)は、2016年4月の熊本地震発生直後 […]

徳島県庁作成「我慢をさせない災害支援 活かそう!スフィア基準」の制作に協力しました。

  支援の質とアカウンタビリティ向上ネットワーク(以下、JQAN)はスフィアハンドブックの考え方を日本の自治体向けにもご紹介しています。  中でも徳島県では、災害関連死はじめとする「防ぎ得た死」をなくす、いわば「被災した […]

PSEAH(性的搾取・虐待・ハラスメントからの保護)に関する先行例調査報告書がまとまりました。

支援の質とアカウンタビリティ向上ネットワーク(以下、JQAN)では、日本のNGOセクターにおけるPSEAHの実践・定着を支援していくことを目指し、2021年度の事業の一環として支援を受ける人々の性的搾取・虐待・ハラスメン […]

【報告】JQAN ミーティング2021を開催しました

10月6日(水)、JQANの総会にあたる「JQANミーティング2021」がオンラインで開催されました。会員、トレーナーの皆様方をはじめ、日頃の活動を支えていくださっている約30名の方々にご参加いただきました。 JQANは […]