このたび、支援の質とアカウンタビリティ向上ネットワーク(JQAN)では、世界各地で災害の被災者や難民の方々の支援現場で活用されているスフィア基準・スフィアハンドブックの概要を日本語で学ぶための研修を開催します。 &nbs […]
Quality and Accountability Network Japan
支援の質とアカウンタビリティ向上ネットワーク
人道原則を守り一人一人を大切にし、彼らに対して説明責任(アカウンタビリティ)を果たしながら、共にその個々人の生活や社会の再建に取り組むこと。
支援者が、予めそれらの原則や考え方を学び、自らの能力を高める、あるいは国際社会全体として新しい基準や制度をつくることに参加していくことが実現の一歩となります。
最新情報
トレーニング
JQAN主催<対面>スフィアハンドブック研修
2023年度JQAN主催QA(Quality and Accountability)トレーナー養成研修
このたび支援の質とアカウンタビリティ向上ネットワーク(JQAN、事務局:国際協力NGOセンター(JANIC内))では、(特活)ジャパン・プラットフォームの資金協力のもと、世界各地で災害の被災者や難民の方々の支援現場で活用 […]
【実施済み】【2023年度第1回】オンライン版スフィアハンドブック研修
<7/7現在 定員規模に達した為、本ページからの申込を停止中です。キャンセル待ちの申込みを希望する方は事務局宛にメールでご連絡ください。JQAN事務局(qa@janic.org)> このたび支援の質とアカウンタビリティ向 […]
会員団体
- 特定非営利活動法人アイキャン
- 足立・災害連携ボランティア協議会
- エーゼル株式会社
- 親不知サーフレスキュー
- グローバルフレンドシップ株式会社
- 減災と男女共同参画 研修推進センター
- 公益社団法人シャンティ国際ボランティア会
- 一般財団法人国際開発機構(FASID)
- 特定非営利活動法人 国際協力NGOセンター(JANIC)
- こころのかまえ研究会
- 災害時に子どもを守る最低基準(CPMS)推進ネットワーク
- 特定非営利活動法人 災害人道医療支援会
- 特定非営利活動法人CWS Japan
- 特定非営利活動法人ジェン
- 特定非営利活動法人(認定NPO法人) ジャパン・プラットフォーム
- 特定非営利活動法人 シャプラニール=市民による海外協力の会
- 公益財団法人ジョイセフ
- 真如苑救援ボランティアSeRV
- 特定非営利活動法人 全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)
- 特定非営利活動法人チャイルド・ファンド・ジャパン
- 特定非営利活動法人 日本ファーストエイドソサェティ
- 一般社団法人 日本防災教育訓練センター
- 特定非営利活動法人ハビタット・フォー・ヒューマニティ・ジャパン
- 特定非営利活動法人 ピースウィンズ・ジャパン
- 一般社団法人 ピースボート災害支援センター
- NPO法人まちの防災研究会
- 松王商事
- 一般社団法人わかちあいプロジェクト