トレーニング

※本研修は定員に達したため、募集を締め切りました。第3回の募集は2021年1月に案内予定です(12/5記載)※【2020年度第2回】オンライン版スフィアハンドブック研修

このたび支援の質とアカウンタビリティ向上ネットワーク(JQAN)では、スフィアハンドブックの概要を理解し、どのように人道支援に適用できるかを理解するためのオンライン研修を開催します。 スフィア基準は新型コロナウィルス流行 […]

※本研修は、定員に達したため、募集を締め切りました※【2020年2月3-4日開催】スフィア研修(災害支援の国際基準研修)

スフィア研修(災害支援の国際基準研修) 支援の質とアカウンタビリティ向上ネットワーク(JQAN)では、自然災害時や紛争時の支援活動において、被災された人びとや地域の権利を尊重した活動の実現に向け、国際社会で共有・実践され […]

※本研修は、定員に達したため、募集を締め切りました※【2020年1月28-29日開催】スフィア研修(災害支援の国際基準研修)

スフィア研修(災害支援の国際基準研修) 支援の質とアカウンタビリティ向上ネットワーク(JQAN)では、自然災害時や紛争時の支援活動において、被災された人びとや地域の権利を尊重した活動の実現に向け、国際社会で共有・実践され […]

2018年度JICA能力強化研修「被災者中心の緊急・復興支援プロジェクト立案と実施-PDCAサイクルにおける国際基準の活用-」

独立行政法人 国際協力機構(JICA)と国際協力NGOセンター(JANIC)共催、支援の質とアカウンタビリティ向上ネットワーク(JQAN)運営協力にて、2018年度能力強化研修「被災者中心の緊急・復興支援プロジェクト立案 […]

【7/23-24】人道&緊急支援の国際基準トレーニング(基礎編)

人道&緊急支援の国際基準トレーニング(基礎編) 支援の質とアカウンタビリティ向上ネットワーク(JQAN)では、人道&緊急支援の国際基準トレーニング基礎編を実施致します。Q&Aの概念や、CHSとスフィアプロジェク […]

【7/25-26】*基礎編修了者対象*『人道&緊急支援の国際基準トレーニング(中級編)』

人道&緊急支援の国際基準トレーニング(中級編) 支援の質とアカウンタビリティ向上ネットワーク(JQAN)では、支援活動における国際基準の実践方法に関する中級研修を行います。国際基準を念頭に、主にニーズアセスメントと計画策 […]

【5/29-30】人道&緊急支援の国際基準トレーニング(基礎編)

人道&緊急支援の国際基準トレーニング(基礎編) 1.日時・場所 2018年5月29日(火)・30日(水) 両日とも10:00~17:00  (受付9:30~) 早稲田奉仕園内 you&Iホール 東京都新宿区西早 […]

【3/7-8】人道&緊急支援の国際基準トレーニング(中級編)

JQANでは、人道&緊急支援の国際基準トレーニング<中級編>を3月7日、8日に行います。ワークショップ・事例共有も交えた参加型の2日間集中講座です。 より効果的な支援活動をめざし、国際基準の基本概念を再認識し、計画立案・ […]

【12/6-7】人道&緊急支援の国際基準トレーニング<基礎編>

国内外の災害、紛争、復興、開発現場での支援活動に際する国際基準が、近年、注目を集めています。 様々な現場での経験や反省をもとに多くの関係者によって築かれたものです。 すべての支援活動においては、現地のニーズや意見を反映さ […]

人道&緊急支援の国際基準トレーニング基礎編

JQANでは、独立行政法人 国際協力機構JICAとの共催にて「人道&緊急支援の国際基準トレーニング」基礎編を2017年11月16日(木)~17日(金)にJICA市ヶ谷ビルにて開催します。   本トレーニングは、 […]