最新情報

※第4回時間変更有【申込開始】2022年度第3回・第4回オンライン版スフィアハンドブック研修

※2022年11月11日更新
第4回研修の時間帯が誤っていたため訂正いたしました。申込みを検討されていた方にはご迷惑をおかけし、申し訳ございません。

2023/2/22 ライブ講習1 9時-11時半×→ 13時半-16時○

2023/3/1 ライブ講習2 9時-12時×→13時半-16時半○ 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

このたび支援の質とアカウンタビリティ向上ネットワーク(JQAN、事務局:国際協力NGOセンター(JANIC内))では、(特活)ジャパン・プラットフォームの資金協力のもと、世界各地で災害の被災者や難民の方々の支援現場で活用されているスフィア基準・スフィアハンドブックの概要を日本語で学ぶためのオンライン研修を開催します。

長期化するウクライナ支援においてもウクライナや周辺国の人々の命と暮らし、尊厳を守った支援活動がされるように、ウクライナ語等へのスフィアハンドブックの翻訳や研修活動が、ジャパン・プラットフォームも含めた世界中の支援団体が協力し合って進められています。

現在の、またこれから起こり得る災害や人道支援時に人々の命と暮らし、尊厳を守る活動をするための諸原則を理解する機会としてご活用ください。各回とも開催期間内で、所定期間内に自習とライブ講習(オンライン接続2回)を通じて学んでいただきます。

ご質問や参加費を別の方法でお支払いされたい方は(請求書や郵便振替払込票等)、JQAN事務局(国際協力NGOセンター(JANIC)内 qa@janic.org)に、各回の締切日までにご連絡ください。

———- 2022年度第3回・第4回オンライン版スフィアハンドブック研修———-
◆研修目的:
参加者が研修後に以下の事項をできるようになるために自習、講義、グループワーク等を組み合わせて提供します。
・被災者を中心にした支援の原則であるスフィア基準と「スフィア・ハンドブック」の概要を理解する。
・実際の支援活動の計画や実施での活用イメージを持つことができる。

◆対象者:
国内外の災害・紛争などの人道支援活動に従事する可能性のある方々
例:JPF加盟NGOスタッフや開発NGOスタッフ、JVOAD企業・団体会員、関係団体、災害対策や発生時活動に従事する自治体職員、医療関係者、災害ボランティアセンター運営に関わる社協職員等

◆定員:
25名程度
※定員規模に達した場合は、申込受付期間中であっても申し込みを締め切らせていただきます※

◆参加費(1名あたり)
コースA 5,000円(スフィアハンドブック2018ハードコピーの発送無し)
コースB 6,000円(スフィアハンドブック2018ハードコピーの発送有り。但し一冊のみ。)

◆助成:
(特活)ジャパン・プラットフォーム

◆講師(支援の質とアカウンタビリティに関するトレーナー養成研修修了者):
【第3回目】
五十嵐豪 特定非営利活動法人CWS Japan プログラム・マネージャー
岡野谷純 特定非営利活動法人日本ファーストエイドソサェティ(JFAS) 代表理事

【第4回目】
須原敦  アイ・シー・ネット株式会社 コンサルティング事業本部
福田紀子 上智大学グローバル・コンサーン研究所職員

◆修了証発行:
すべての所定要素を期間内に完了された受講者には、本研修の修了証(PDF形式のみ)を発行します。

———- プログラム内容、各回日程、申込方法 ———-

◆プログラム:
本プログラムは次の6要素から構成されます。
1、2、4、6については、受講者各人による自習となります。
3、5についてはライブ講習(日時の指定有)とし、講義や質疑応答、受講者同士で理解を深めることを目指します。

1.事前課題
指定資料の通読(自習、所要時間目安:1時間)

2.研修動画の受講と感想文提出(自習、所要時間目安1-2時間)
Sphereが提供する研修動画”How to be a Sphere Champion”(無料、日本語・英語)
Sphere e-learning 利用者登録(無料)が必要となります。各人でアカウント取得後受講願います。
https://spherestandards.org/online-courses/
※研修動画受講後に所定期日までに感想文の提出が必須となります※

3.ライブ講習1(Zoom接続、150分)
事前課題についての質疑応答。人道支援の定義や4原則、スフィア基準の歴史的背景、実践イメージ形成のためのグループワーク等

4.スフィアハンドブックの概要理解(講義動画視聴、視聴目安時間:60-90分)
課題:講義動画視聴を踏まえたグループワークに関する個人学習

5.ライブ講習2(Zoom接続、180分)
実践イメージ形成のためのグループワーク(CHS基準に基づくワーク等)、全体共有、質疑応答

6.終了時アンケートへの回答(期日までの提出有、所要時間目安:15分)

◆各回の日程:すべて日本時間(JST)で記載
【第3回】
2022/12/19 参加申込〆切(12/26までに受講決定の連絡をします)
2023年
1/11 研修動画”How to be a Sphere Champion”受講後の感想文〆切
1/19 ライブ講習1 9時-11時半
1/23 講義動画視聴を踏まえたグループワークに関する個人学習提出〆切
1/26 ライブ講習2 9時-12時
2/1 アンケート回答〆切

【第4回】
2023年
1/11 参加申込〆切(1/16までに受講決定の連絡をします)
2/15 研修動画”How to be a Sphere Champion”受講後の感想文〆切
2/22 ライブ講習1 13時半-16時 ※冒頭に書かれている通り、時間を変更しました
2/27 講義動画視聴を踏まえたグループワークに関する個人学習提出〆切
3/1 ライブ講習2 13時半-16時半 ※冒頭に書かれている通り、時間を変更しました
3/6 アンケート回答〆切

◆申込方法:
各回の開催日程を確認の上、Peatix画面にて申し込みと参加費支払い(クレジット払い)を実施願います。
URLリンクを開いたのち、パスワード【2022sphere】を入力してください。
※定員規模に達した場合は、申込受付期間中であっても申し込みを締め切らせていただきます※

【第3回スフィアハンドブック研修】
申込期日:2022年12月19日(月)正午(日本時間)
申込URL(Peatix内の画面に移動します):
http://ptix.at/5VB7Cg

【第4回スフィアハンドブック研修】
申込期日:2023年1月11日(水)正午(日本時間)
申込URL(Peatix内の画面に移動します):
http://ptix.at/zdmBs0

◆申込に際したお願い:
1) 受講者と同一事務所にいらっしゃる団体関係者によるライブ講習の傍聴は認めません。
同一団体から複数名で受講を希望される場合は、必ず1名ずつ申込・お支払いをお願いします。

2) 受講に関する参加者への連絡方法
Peatix経由で申込をした場合:
申込フォームに入力したメールアドレス宛にPeatixイベントの情報として配信されます。
Peatix以外で事務局宛に直接申込した場合:
申込に登録したメールアドレス宛にJANIC事務局から配信します。
※研修期間中、稼働しているメールアドレスを登録いただくようご留意ください。
※参加者のメールボックスのセキュリティ設定に応じて、qa@janic.orgからのメールが【迷惑メール】に振り分けられるケースがありますのでご留意ください。

◆プライバシーポリシー:
本研修を通じてJQANが入手した個人情報については、運営事務局を務める(特活)国際協力NGOセンター(JANIC)のプライバシーポリシーに沿って取扱いいたします。
https://www.janic.org/privacypolicy/

◆問い合わせ先:
JQAN事務局
(特活)国際協力NGOセンター内 山口、松尾
連絡先:qa@janic.org
ウェブサイト:https://jqan.info/