最新情報

「ぼうさいこくたい2025 in 新潟」に参加しました

JQANは、9月6日、7日に「ぼうさいこくたい2025 in 新潟」に参加し、ブース展示を通じスフィア基準や関連する国際基準について紹介しました。 内閣府などが主催する「ぼうさいこくたい」は、産学官民の関係者が日頃から行 […]

Sphere声明:ガザ人道財団の国連総長宛公開書簡について

 JQANが普及に取り組んでいる「スフィア基準」・「スフィアハンドブック」を発行管理するSphere(本部ジュネーブ)は米国が支援する民間人道支援団体ガザ人道財団(Gaza Humanitarian Foundation […]

【勉強会】人道支援の“質”と“説明責任”をどう実現するか~ミャンマー地震対応から考える~

2025年3月28日にミャンマーの中部で発生したマグニチュード7.7の大規模地震により、大きな被害が出たサガインやマンダレイなど、特にアクセスが制限される地域では、未だ厳しい状況が続いています。 現場では、人道支援の質と […]

【参加者募集中】2025年度 第1回対面スフィア研修の参加者募集を開始しました

2025年度第1回対面スフィア研修(2日間)を2025年7月29-30日に開催します。参加申込みの締め切りは2025年7月4日正午です。 ◆研修目的:参加者が研修後に以下の事項をできるようになるために自習、講義、グループ […]

スフィアハンドブックの提供について

平素より当ネットワークへご支援を頂き、誠にありがとうございます。 2025年6月より以下の通り、PDF版のダウンロード、HSPアプリ経由での提供とさせていただきます。 スフィアハンドブック2018 日本語版PDFダウンロ […]

【参加者募集中】2025年度 第1回オンライン版PSEAH研修の参加者募集を開始しました

2025年度第1回オンライン版PSEAH研修(2日間)を2025年6月27日(金)と7月4日(金)に開催します。参加申込みの締め切りは2025年6月11日(水)正午です。 ◆研修目的: 参加者が研修後に以下の事項をできる […]

年末年始のスフィアハンドブック注文受付について

平素より当ネットワークへご支援を頂き、誠にありがとうございます。 事務局の年末年始にかかる休業は次のとおりとなります。この間、メンテナンスのため注文フォームは閉鎖しますことご了承ください。 年末年始休業期間:2024年1 […]

<再開>スフィアハンドブック2018日本語版 注文受付

平素より当ネットワークへご支援を頂き、誠にありがとうございます。 本日より新規注文受付を再開しました。 お支払い方法が変更(金額が記載された郵便振替払込票を用いた振込から、当方が発行する請求書にある口座への振込)になりま […]

<一時休止>スフィアハンドブック2018日本語版 注文受付

平素より当ネットワークへご支援を頂き、誠にありがとうございます。 発送手順・体制見直しのため本日より新規注文受付を中止します。 12月1日から再開予定です。 ご不便をおかけしますが、ご了承いただきますようお願いします。 […]

国際基準トレーナー・スキル研修を実施しました

2024年9月21日にJQANとJNNE(教育協力NGOネットワーク)共同で「国際基準トレーナー・スキル研修」(於:立教大学池袋キャンパス)を実施しました。 日頃よりJQANとJNNEは国内外での支援活動の質の向上と説明 […]